2008.04.25

毎度お久しぶりの ralu でございます。(笑)
ミルクを家に迎えてから、しばらくは写真をUPしていたのもつかの間、風邪を引き…撮り貯めてた写真と、現実のミルクのギャップがあまりにもかけ離れていたため、UPするのをためらっちゃったりしている内に、だいぶ年月過ぎましたぁ。。。(自爆)
で、結論が出ました。
どんなにギャップがあろうとも、1枚ずつUPしていきゃいいじゃん♪っていう結論。(*゜▽゜)
つうことで、いったいココの猫はいつまで子猫なんだ?という疑問が起こっても、お気になさらず流しちゃってくださ?いヽ( ´ ∇ ` )ノ ♪
ベッコンとしていたお腹がだいぶふっくら?してきた時のミルクさん。
2008.04.09
まるで通販サイトのまま放置していました。
お久しぶりです、raluです。
ちょっと風邪気味だったりしていて、あまりNETしてませんでした。
母はおもいっきり風邪を引いてます。初期の段階で風邪を侮り、見事にこじらせています…
たまには子供の言うことも聞きましょうよ。。。母上。
金魚も器具類を買っただけで止まっていますが、ちゃんと取り付けていますのでご安心を。
でも、エーハイムの箱を空けた瞬間、「どないすんねん!」と叫んだのは秘密です。
質問したくても聞ける人は近くに見当たらないので、しばし呆然とパーツを眺めていました。
でもなんだかんだと無事取り付けて、シャワーパイプから水が飛び出した瞬間は、なんともいえない気持ちになりました。「一人でやったどーーーーーぉ!」な?んてね。
呼び水は思いのほか簡単でした。「ヒュっ」と一回吸い込んだら難なく出てきました。
よく飼育水を飲んでしまったと聞きますが、そんなに勢いよく吸い込まなくてもできます。
EHEIMからスターターという呼び水をするパーツが出ていますが、異常に高いです(笑)なので勇気を出して「ヒュっ」とやってみましょう♪
間違っても「ヒュー♪ヒュー♪」(死語)ではありません。
ただ買ってすぐ、初めてのときはダブルタップに口を付けるのもいいんですが、掃除などをして改めて起動する時、また呼び水しなければなりません…この時がチョット…
で、現在はちょっとした物を使って呼び水しています。壁|m`)ムフッ
そんなこんなで立ち上げた水槽がコチラ。

水草浮いてるのはご愛嬌。
2008.03.31
raluの「30cm水槽の限界。」のまねしてかいてみるね
子赤が出来るので便利です?
5Lには多いかなことで…)ライトS450グレー(自爆)ライトS450グレー(1枚入)調べたがセットんで、エアレーション関連も!!
(2Lのため大体10Lには約12/16Φ2灯式)たった10Lは面倒ってことに5L単位で…)がお買得なことなので便利。
そのままエーハイメックをザーーッっと入れてきます!水が一番楽なフィルターは無くてしまう…と多少うるさくなる。
*このエントリは、ブログペットの「よしぞう」が書きました。