2022.03.10

【後日談】Amazon定期おトク便が、勝手にキャンセルされてしまったその後

 

Amazon定期おトク便が勝手にキャンセルされてしまい、その後新たに高額な値段で再注文されてしまった後日談です。

 

セール価格は終わってしまい、クーポンも利用期間が終了し、倍の値段で定期おトク便に上がった注文を、確定する前に気付くことを幸運に思い、すべてを終わらせようとも思いましたが、やはり腑に落ちず、もう一度問い合わせてみました。

 

Amazonのカスタマーセンターで新しく対応してくださった方が、大変迷惑をかけたということで、差額分を補填していただくことになりました。

 

本当に助かります。
なにせ、倍の値段に跳ね上がってしまったんですもん。

 

とにもかくにも、定期おトク便が確定される前に、かならず注文履歴を確認することをお勧めします。

 

そしてカスタマーセンターの方、いろいろ調べて、そして対応してくださり、大変感謝です。
本当にありがとうございました。

 

 

 

2022.03.08

Amazon定期おトク便が、勝手にキャンセルされ、その後全く違う値段で再度注文されてしまった

 

猫飼いさんなら利用してきっと損はない、Amazonの 定期おトク便。

 

猫飼いさん必須の「ちゅーる」やら、オヤツ関連など、対象商品 3種類購入すると、15%引きで購入できます。
タイムセールなどで安くなっていたり、クーポンが発行されているものでも、その場で 定期おトク便に申し込めばまたまたお得に購入できる、便利なシステムです。

 

そして解約するまで指定したサイクルで送られてくるのですが、たまに落とし穴があります。

 

それは、値段が極端に上がってしまう時です。

 

自動で更新になるので、そのまま確認もしないで放置しているとえらい目にあいます。
いくら 15%引きでも、元の値段が倍近くになったものが 15%引きになっても、全然お得にはなっていません。
配送停止にしなければ、そのまま高い値段で出荷されてしまいます。

 

なので、その月の定期便が確定する前に確認するといいと思います。

 

と、ここまではどこのサイトでも言われていることだと思いますが…

 

前置きが長くなりましたが、今回狐につままれたような、Amazonの 定期おトク便、こっわ!って事が起こったので、書いてみることにしました。

 

ちょうどその時、タイムセールが行われており、プラスクーポンも発行されて、定期おトク便にその場で申し込めばまたまたお得と、最終的にとんでもない値段で買えるという、なんとも夢のような金額をはじき出した品物がありました。

 

なぜこんなに割引の積み重ねなのか、期限が間近とか、なにか訳ありなのか?とも思いましたが、深く考えず申し込みをしました。
新規に定期おトク便に登録したのは 3件です。

 

申し込んだのは月初め、定期便の配送日に指定しているのは月末だったので、まだまだ届くのは先の話でした。

 

月半ばを過ぎた頃、ふと注文履歴を見てみると、夢のような金額で購入したはずの定期おトク便 3件の値段が変わっていました。
ある物は倍近くの値段になっています。

 

よくよく見ると、月初めに申し込んだ時にきたメールに書いてある注文番号ではないのです。

 

え?と思い、申込時にきた確認メールの注文番号を辿ると、なんと!3件すべてキャンセルされているではありませんか!!!

 

そして、キャンセルされた 3件がなぜかまた注文履歴に上がっているのです!
もしや白昼夢でも見ているうちに自分で 3件すべてキャンセルをして、また同じ商品 3件、再注文したの?

 

まったく意味が分からず、Amazonに問い合わせることにしました。

 

すると、キャンセル理由が「お届け先が無効化されています。」となって、届け先不明になり自動でキャンセルになったというのです。
なぜ届け先が無効になったのかは、詳しい原因が分からないということでした。

 

たぶん、家族の誰かが住所の変更などをして、その変更箇所にスペースなどが入り、システム上認識できなくなり無効化されたのではないか?ということでした。
しかし、家族内でわたし以外やれる人はおらず…、そもそも、住所変更されたとはいえ、どのように変更されたかまでは分からないようです。

 

そして、キャンセルされた商品が再び注文履歴に上がっている理由は、定期おトク便のため、システム上、時期が来たため自動で作成された注文のようです。

 

誰かが行った???住所変更により、システム上認識できず無効化された住所に、なぜ再び定期おトク便がシステム上作成されたのかが、甚だ疑問です。

 

住所無効化されたんでしょ?

 

とにかくさっぱりわからない、今回の一件なのでした。

 

セール価格は終わってしまい、クーポンも利用期間が終了し、倍の値段で定期おトク便に上がった注文を、確定する前に気付くことを幸運に思い、よく分らないまま今回の件は終わりになりました。

 

皆さんも、定期おトク便の確定前に、再度確認することをお勧めします。

 

 

 

2022.02.21

【UO】誕生日プレゼント頂きました。ありがとうございます!

 

なんと、誕生日プレゼントを頂いてしまいました。

 

junjunいつもありがとう~~~!

 


こんなにいっぱい!!!

 

いつも気に掛けてくれてありがとう。
これからも一緒に遊んでくださいね。

 

 

 

 

 

2022.02.20

【猫】猫のやきもちが、ここまでいろいろな問題に発展するとは知らなかった。

 

 

ミルクの嘔吐問題が終り、それをじっと耐え忍んだトムの逆襲がわたしに向き、
母の体調はどん底、そんなこんなでコロナ禍に突入。

 

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 

トムの攻撃は深夜にも始まることが多くなり、寝ているわたしの後頭部を蹴り、
首を痛めることもしばしば。

 

首の骨折る気か!

 

5キロ以上の体で、思いっきり後ろ足で後頭部を蹴られると結構な殺傷能力があります。
そして、高い所から腹部目掛けて飛んでくるわ、
次に腹部に乗り、そのまま高い所へのジャンプ。

 

最大限に後ろ足に力を籠め、腹を蹴り上げ飛んでいく。

 

時には胸を思いっきり蹴られたときは、息が止まり、死ぬかと思う時も。

 

ひとより体幹がしっかりしていないため、少しの衝撃でも一大事。

 

「朝わたしが死んでいたら、犯人はトムだから。ちゃんと警察に検視頼んでね。お母さんが犯人になっては困るから。」

 

冗談半分のような、本気なような発言に、母も困惑。

 

あまりに身の危険を感じるため、昨年の年末からちょっと試していることが一つ。

 

いままでトムは一人だけ夜も放し飼いにしていました。
ミルクとサムを放せないのは理由があるためです。。

 

ミルクも生後半年過ぎ辺りから、ケージで寝るのは狭かろうと、夜も出して寝ようと思った時がありました。
ところがいざ出してみたところ、昼間ぐっすり寝ていたため、人間が寝た途端に雄たけびを上げながらの大運動会。これは無理…。と寝る時はケージに入って貰い今に至ります。

 

サムの場合は、目を放すとなにをするか分からない。
手あたり次第食べてみる性質、そして何か不測の事態が起こった時、どこに潜り込むか分からない。
就寝中の人間の目が行き届かない状態で放しておくのはあまりに危険すぎるため、やはりケージで寝かすことに。

 

しかしトムは、生後1年を過ぎたころからケージの中で寝る姿がちょっと狭そうに見えて、夏なんかはトイレに顔を突っ込んで寝てる姿を見たら、夜も放しておこうかということになりました。

 

ところが、今回のミルクの一件から、トムは毎晩家のパトロールを欠かさなくなりました、というか、「欠かせなくなった」?もしくは、徘徊に近いのかもしれません。

 

ひとり家を守らねばとでも思うようになったのか、寝ずに番をしている感じです。
そして、疲れた朝方から人間の布団に潜り込み寝る毎日。

 

しかしそれも安眠は出来ません。
人間が寝返りを打つなど、身体を動かすごとにまたパトロールへと出かけていきます。
精神的に病んで、不眠症にでもなったかのように、毎晩徘徊するようになってしまいました。

 

このままでは、人間もトムも共倒れ。
他の猫たちと同様、ケージに入れて寝かすことにしました。

 

最初の数日間はそれはもう大変。泣き叫ぶ、暴れる。人間も一睡もできません。

 

これは動物虐待なのか?毎晩悩みながら眠れぬ毎日です。
でもこれで放してしまったらもう二度とチャンスは無いでしょう。

 

そして、一週間が経った頃…
トムのケージから、なにやら音が。

 

ズゴゴゴゴゴゴオオオオオオッ・・・

 

そう。いびきをかいて寝てるんです。

 

ベッドの中で窮屈そうに丸まっているトムですが、いびきをかいて寝ていました。

 

いま、ケージに入れて寝かせるようになって3カ月ほどが経ちます。

 

トムの状態に変化が出てきています。
少し落ち着いてきたような気がします。
そして、甘えるようになってきました。

 

ただ、夏になった時がちょっと不安です。
冬はケージに湯たんぽを入れていますが、
夏は涼しいところ探して寝ていたのが出来なくなってしまいます。

 

エアコン24時間は飼い主が死んでしまいます。

 

まだまだ悩みは付きそうにもありません。

 

 

 

2022.02.08

【猫】ネコを「飼う」ということが、こんなに大変なことになるなんて思わなかった。

 

ミルクさんが、新人サムの餌のやり方ににヤキモチを焼いたことから始まった様々な出来事。

 

詳しくは、

ネコを保護するということが、こんなに大変なことになるなんて思わなかった。

 

この騒動後トムが精神不安定になり、いまだに継続中。

これも詳しくは、

かつての可愛さはもうどこにもない。

そして、わたしはだんだん立てなくなっていき…
なかなか大変な毎日を送っています。

 

そして一番重大なことは、ここからです。
母は、ミルクのわがままに振り回され、

病院行っても、何も異常無し。
ありとあらゆるご飯を試し、時には療法食まで試し、ふやかし、すり潰し、はたまたウェットフードまですり潰し、吐き戻し防止のために毎食後、縦抱き抱っこをし、その後温灸治療。それでも毎食後には吐くので、後片付けに洗濯。
一日のほとんどをミルクの世話に費やす日々。母は、疲労困憊。

こんな状態を2年近く送った結果、心身ともに体調を崩してしまいました。
世話をしている間は気力で持っていたのでしょうか、
文句を言いながらも世話が出来ていたのですが、収まった瞬間張りつめていた糸が、
プツンと切れてしまったようです。

 

それでも、すこし体調が戻ってきたかな?と思った頃、世の中はコロナ禍に突入。
外出もままならない日常に体力も落ちていきます。
少し回復してはぶり返しの繰り返し、去年の11月後半から思いっきり体調不良に。

 

同じころPCが不調になってしまい、新調するかどうしようか迷っていましたが、
母の「買ってしまえー!」という後押しで、実はPC注文してしまったんです。
しかし、届くのを前にして母が体調を崩し始め、PCが届くも設置できず…
そして、注文した数日後から異音が止まるという…なんともはや。
いまだ旧PCを使っている状況です。

 

ミルクから始まった連鎖していく絶不調。止まることを知らない。
SNSでは、癒される、尊い、何ものにも代え難い存在、神…だという投稿ばかり。
うちだけなのだろうか、こういう一癖も二癖もある子ばかりがやってくるのは。

 

 

 

母は、少しずつ回復しているものの、なかなかPC設置には至らず。
暖かくなる、春までには持ってこれたらいいな…

 

 

 

 

 

Next »