2014.08.23
2014.08.14
60cm水槽、立ち上げる。
10Lのバケツに、8分目近く取れたマツモ。
捨てるのは勿体無いし、マツモは浮き草なので植えられないし・・・困った。
なので、もう 1個水槽を立ち上げることにしました。(違)
マツモのために新水槽立ち上げ。ないないない(自爆)
ビーシュリンプのみの水槽を立ち上げたいと、以前から考えてはいたんだけど、
なかなか重い腰を上げなかっただけ。(*^^*ゞ
今回の水槽は、底面フィルターでいくことに。
底床は、パミスとアマゾニアノーマル。間に鉢底ネットを挟む。
パミス Sサイズ 1袋では足りず、前が空いてしまったので、サブストを並べてみる。
そして水を注入~~~。
マツモ、こんな風にしてみましたーーー!!!v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
そして気休め程度の、ブラックホール。(笑)
さーどんだけマツモ溶けるかな?
2014.07.20
遅かれ、早かれ・・・。
分かってる。誰が悪いわけじゃないって…
ただ、来る時が来てるだけ…
歩行がおぼつかないのに、それを知ってか知らずか・・・
歩き始めるわたしを追い越し、これをする。
さーーー!思う存分撫でるがいい!!
おぼつかない足取りで、せーのっ!と、歩き出す先に、これが待ち受ける。
止まればいいじゃん?
うん。知ってる。
だけどね・・・
せーのっ!で、勢いつけて歩き出してるわたしが、急に止まれるかーっ!!
そばに、なにか掴まる物があればいいが、必ずしもそうではない。
仮に掴まる物があって、そこに捕まり立ちしていたとしても、
足元で、この姿。
撫でないと、そばにある棚に上り、わたしの頭と同じ高さにやってきて、
なぜ撫でない!と、頭突き・・・ではなく、甘えてきます。
その頭突きが、あまりに力強いため、突き飛ばされます。
だんだん捕まり立ちさえ、おぼつかなくなる始末。
たしかに、こんなあられもない姿をさらけ出してくれるんだ、
どれだけ、信頼してくれているか分かるよ。
お腹に顔をうずめ、もふもふ楽しいよ。
だけど、転倒した先にトム君が居たら。
このあられもない姿の上に、転倒してしまったら・・・
想像しただけで、ゾッとする・・・。
猫は足元スリスリが当たり前。
しつけ次第と言われるかもしれない。
犬には、「待て!」はできるが、果たして猫は・・・。
一度、歩くところ歩くところ、擦り寄ってきて、どうにもならず、
軽いプチパニックを起こしたときがあった。
どいて!と言っても、余計擦り寄ってきて、近くに捕まるものも無く、
もう、どうしていいか分からず、泣き出しそうになったとき・・・
その状況を察知したらしい。
一定の距離を取り、こちらをジッと見つめ、微動だにしない。
そして、しっかり大丈夫になったところで、近寄ってきて、
上の写真のような姿で待っていた。
・・・と、ここまでで、わたしの歩行困難がまるでトム君のせいのように書いてきたが、
いや、実はわたし自身もそう思っていた。
が!しかし!
2005年2月26日のエントリーで、もうすでに愚痴ってるじゃん!自分。
トム君、ごめん・・・
君のせいじゃ無かったよ。
トム君のせいじゃないんだよね。
遅かれ早かれ、こうなっていくんだよね。って母に言ったら、
・・・・・
だぁ~か~ら~!
もうね!小学校高学年でぇー(ry
・
・
・
・
・
はい。分かりました。今まで持ったのが奇跡なんですね。ぁぃ。
2014.07.07
クーポンは使うもんじゃないらしい。
あるパン屋さんのメルマガを購読すると、毎月一回、今月のお勧めパンをプレゼントというクーポンが送られてくる。
一個以上購入が条件だけど、今月はどんなパンかしら~ なんて、ちょっと楽しみ。
ところがこのサービス、ちょっとややこしい。
まずメールが届き、「クーポンはこちらから」というところをクリックすると、
ブラウザが開き、「クーポン画面はこちらから」という画面が出る。
普通はこれでクーポンが出るはずだが、このパン屋はそうではない。
画面保存をされて、何回もパンを持っていかれたら、たまったもんじゃないのだろう。
なので、「クーポン画面はこちらから」の画面から、
クーポンを開くよ!画面が出るので、「クーポン開くよ!」画面をを出す。
まずその画面を店員に見せるのが第一段階。
「パンをプレゼントというクーポンを持っているのですが、これから開いていいですか?」と店員にお伺いを立て、店員の許可を貰ってから、本クーポンを開かなくてはならないのだ。
そして、「いいですよ。」と店員の許可を得られたら、先に進めるのだ。
まるで、クエストか。
ところが、ここは田舎・・・。電波が微妙に悪い。
たまにエラーになり、真っ白い画面のまま・・・
後ろには客が並び始める。
店員イライラ・・・
いや、だから・・・こちらとしては、並ぶ前にクーポン表示してから並びたいのは山々なんですけど、目の前でクーポン出せって言うのはそっちだから・・・
全ての画面を画面保存しておけばいいと思われるかもしれないが、
「画面保存して使うなっ!」と注意書きがあり、
操作している間も、店員が目を光らせている。
やっと開き、店員に見せると、なにが不服なのか、ケータイをよこせっ!と引ったくり、
なにやら押し始めるではないか・・・
え?なにしてんの?クーポン見せるだけでいいはずですよね・・・
しばらく操作して、返されるが、証拠隠滅?のためか、ブラウザ閉じて返される。
なにしてたの・・・
クーポンは使うなってことですね。。。
2014.06.30