Home > 11月, 2011

2011.11.25

マックでコークグラス。

マックのコークグラス。

欲しかったけど、LLセットなんて食べられません、飲めません。

だけど、マックのHPにある一文発見。

  ※ドリンク(L)の代わりにカフェラテ等ラテメニュー(M)でももらえます。

!?

これは、今回はいけるかも!(前もそうだったのかな?)
ポテトは温め直ししながら、少しずつ食べていけばいい。
飲み物は +60円でカフェラテにしよう!!

母上に頼んで買って来てもらうことにしました。
ちゃんと、メモに書いて渡しました。
「ベーコンレタスバーガー + ポテト(L) + カフェラテ(M)」

結果。

見事、撃沈。

Lのドリンクしかダメって断られたそうです。

何回言っても聞いてくれなかったそうです。

Lじゃなきゃ、あげません。(キッパリ と、言われたそうです。

母上、困った。メモにはカフェラテと書いてある。
だけど店員、L選べと一歩も引かない。
そして母上ひらめいた。

カフェラテ、単品で!

Lのドリンク + カフェラテMサイズをお持ち帰り。

の、飲めません!!!!

HPに書いてある、
ドリンク(L)の代わりにカフェラテ等ラテメニュー(M)でももらえます。
わたしの勘違いなんでしょうか・・・。

2011.11.15

アルちゃん、永遠の眠り。

アルちゃんが、15日の午後、逝ってしまいました。

Alcelia2.jpg

我が家にやってきてから、15年間続いた偏食癖。

気に食わないと、ご飯を食べなくなる。断食。

それに付き合って、フード換えをしてはいけない!と、
アルちゃんとの根競べを続けた、15年。

でも、いつかこんな日が来ると思ってました。
若い頃であれば、3,4日食べなくったって、なんとかなるでしょう。

でも、年をとってくればそうはいかない。
老いで弱っている体に、断食は過酷過ぎます。

でも本人は、いつまで経っても若いつもりでいます。
自分の体を分かっていない。そりゃ犬ですから、分かるわけがないのも分かるけど。

だけど、犬です。所詮犬です。
お腹が空けば食べるのは、普通じゃないですか・・・。

いつか、取り返しのつかないことになる・・・。

アルちゃん、馬鹿だなぁ・・・。
100g 2000円の牛肉をくれる家に飼われてたら、幸せだったのかな。

ごめんね、こんな飼い主で。

Alcelia3.jpg

Alcelia4.jpg

Alcelia5.jpg
チラッ。乙女チック?

Alcelia6.jpg
隠れてるつもり。

Alcelia7.jpg
雪景色をじっと見つめるアルちゃん。

Alcelia8.jpg
ダクちゃん、でかいですねぇ。。。

Alcelia9.jpg

Alcelia10.jpg

Alcelia11.jpg

Alcelia12.jpg

Alcelia13.jpg

Alcelia14.jpg
ふ~ごくらく、ごくらく。

Alcelia15.jpg
ミルクさんが、小さいですねぇ。

Alcelia16.jpg

2011.11.12

とっても我が侭な、アルちゃん。

Alcelia.jpg

元気だったころの、アルちゃんです。

アルちゃんは、今年で15歳。
まだまだ長生きしてくれると思っていました。

猫のミーちゃんが19年半年も生きたから、20年はがんばろうねって。

でもアルちゃんは、とっても我がまま。
ブリーダーさんがやっているショップからやってきたアルちゃん。
餌もそのショップで購入してました。
子犬の時に餌に振りかけてあげてと渡された、ミルクの粉。
大人になっても、その粉がないとご飯を食べてくれません。

1年経ってもミルクの粉を買いに来るため、心配になったのか、
「もう今回で終わり!これ以上続けちゃダメ!」
と、終了宣言。

コレは困ったと、アルちゃんにご報告。
「コレで最後ですよぉ・・・」
するとアルちゃん、ミルクの粉をかけるとご飯を食べなくなりました。

封を開けたばかりの、真新しいミルクの粉は・・・その後処分されました。
一度も食べられることなく。_| ̄|○||| かけると食べないって・・・。汗

その後も、食べたり、食べなかったり。
もっといい物あるんじゃないの?攻撃で、二日に、5粒とか・・・
とにかく偏食の激しい子でした。

生きるためには食事は必要不可欠。
若い時は体力あるから、我がままで食べないもいいけれど、
こんな年になっても繰り返す。

昔聞いたことがある、

「食べてくれなくて、餌を換え続けたら、今では100g 2000円の牛肉。
 それも食べてくれないの。どうしたらいい?」

相談されても、困ります。

偏食に負けると、とんでもないことになると知ったけれど、
ではどうすれば偏食を治せるか。

自分の命を懸けて挑んでくるアルちゃん・・・。
自分の我が通らないと、下痢、嘔吐、血便で対抗してくるアルちゃん。

若い頃はそれでもいい。体力あるから。
だけど、10歳過ぎてまでも、変わらず我がまま・・・頑固、我が強い。
ん?飼い主に似たって?

2010年の年末、とうとう体が悲鳴を上げたのか、体調を極端に崩しました。
血液検査でもどこも異常なし。
体重が激減したため、療養食の缶詰を与えました。

その年いっぱいで無理かと思われましたが、
なんとか缶詰を食べてくれて、持ち直してくれました。

ところが、元気になってくるとまた偏食癖が・・・。
その療養食の缶詰も食べてくれなくなりました。。。
他の子たちと同じご飯が食べたいと、ドライフードを欲しがるアルちゃん。
ドライフードは体に厳しいかと、ふやかして食べさせようとすると、食べないアルちゃん。
まぁ、食べてくれるだけいいかと、観念する。

ところがまたまた悪い偏食癖。
また缶詰が・・・欲しいと・・・

エンドレス。

食べるだけいいか・・・も、消化吸収が追いつかない、弱った体。
食べたり、食べなかったり・・・
食べたいものが出てくるまでボイコットを続ける、アルちゃん。

偏食以外は、とってもいい子なアルちゃん。

●んちをすると、お尻を拭いてくれるまで上目遣いで催促。
アルちゃん!と呼べば、すっ飛んでくるアルちゃん。
とってもタイミングよく、( ̄‥ ̄)=3 フン をしてくれるアルちゃん。
ため息もつけます。ε- (´ー`*) フッ

それからそれから・・・

15年じゃ、早いよアルちゃん・・・。
でも、もう無理なのかな・・・。

2011.11.07

ベルギーワッフル

waffle.jpg

材料

薄力粉 100g
強力粉 100g
塩 1g
たまご M 1個
はちみつ 20g(なければ砂糖。量はお好み。)
牛乳 60ml(人肌に温める)
ドライイースト 6g
無塩バター 50g(室温に戻す)

(※)パールシュガー 15g(お好みで・・・)

1. 無塩バター以外の材料をキチンエイドに入れて、捏ねる。(5分ほど)

2. まとまってきたら、無塩バターをを入れて、ツルンとなめらかになるまで捏ねる。
  (10分ほど)

3. キッチンエイドから生地をボールに出し、パールシュガーを加え混ぜる。

(※)もしHBなどで捏ねる場合は、
  必ずボールに移してからパールシュガーを加えてください。
  そのままHBにパールシュガーを加えると、容器を傷付けてしまいます。

4. 丸くひとまとめにして、暖かい場所で一時発酵。
  (35度で、40~1時間。2倍に膨らませる。)

5. 一時発酵がすんだら、ガス抜き。10等分にする。
  丸く丸める。(切り口は中に丸め込む。)

6. 固く絞った濡れ布巾を掛けて、ベンチタイム。(30分)

7. ワッフルメーカーで、焼く。

だいぶ前に作り方を教えて欲しいと言われていたのですが、なかなか書くことが出来ず、
今になってしまいました。

このレシピは、私が美味しいと思っているだけです。ですので、参考程度にしてください(笑)
食べる時に、シロップやチョコソースをかけて食べたいので、お砂糖類は控えめです。

waffle_hakkou.jpg