2013.03.06

kzhzより、デコポン届きました!

decopon.jpg
kzhzより、デコポンが届きました!
なんと、10キロも!!!
こんなにいっぱいどうしましょう!@@
ジャムもいいよと言われたので、ジャムにしてみます!
甘くて、程よい酸味で、とってもとっても美味しいです!!
本当に、本当に、いつもありがとうございます!!

2013.02.13

食道が痛い。

眠ろうと横になったところ、胸の真ん中に劇しい激痛が走る。
歯を食いしばるような痛みが、一定間隔でやってきて、眠れない。
なんとか眠ろうと、体の向きを変えたりいろいろやってみるけれど、
一向に痛みが治まらない。
うつらうつらと、浅い眠りのまま朝を迎えた。
これが約 2週間前。
背中の痛みなのか、胸の痛みなのか、今一分からないこの痛み。
そのうち食べ物が通りづらい事に気付く。
食道が痛いんだ。
飲み込んでから、食べ物が通っていく感じが分かる。っていうか、痛い。
そのうち、詰まるようになる。
飲み物で流し込もうとすると、その水分までも通りづらいのに拍車をかける。
食事がだんだんおっくうになる。
飲み込んで胃に落ちるまで時間は掛かるし、なにより痛い。
そして睡眠中に痛みが走ることで、寝不足。
口内炎で食事が取れない事は、今までに多々あったけど、
酷いときは、舌にポリープが出来た(笑)
食道が痛いってのは初めてだなぁ~。
食道が痛いっていうことに気付いたのが、2,3日前なもんで・・・(笑)
なるべくやわらかい物を食べるように心がけてます。(遅
ネットのお友達からは、「病院に行け!」と言われておりますが・・・
病院に行くのも疲れるし、怖いし(照)、なにされるか分からんし・・・(謎)
もすこし様子を見たいと思います!(自爆)

2013.01.15

秘密兵器。

yo-ko.jpg
携帯の充電器ケーブルを2度ほど、トム君に噛み切られ、
えらい出費な飼い主さん。(猫缶、何個買えるのよ!)
ケーブル巻き巻き、買いました!
これでどうだ!もう、噛めないだろう!!!
ヾ(@゚▽゚@)ノあはは

2013.01.13

おもいっきり、ぶっ壊しました。

新年早々、何をやってるんでしょう。
ものの見事に、ぶっ壊しました。(照)
もう、どうやっても直らず、バックアップも受け付けず。(号泣)
もう泣きたくなりました。。。
もう辞めちゃうか。
どうせ月一のエントリーだし。汗
どうせ誰も見てないし。汗
でもなぁ。。。ブルーのこと書いてるし。
消しちゃったら、かわいそうだしなぁ。
読むと未だに、涙ポロポロこぼれるから、あまり読めないけど。
他にサーバー借りて一からって助言も貰ったんですけど、
初期費用ががががががっががっ・・・(ビンボー
仕方ない!いまのサーバーにあるもの全て消そう!
かろうじて、バックアップをエラー出しながら、吸い出しました。
がんばりました。PCが。(謎)
チマチマした改造も、すべて水の泡です。
一から、0から、やり直しです。
まだまだですが、エントリーできるまでになりました。

2012.02.13

父が、亡くなりました。

1月28日、父が救急車で運ばれました。
突然のことでした。
手の施しようもなく、その日に亡くなってしまいました。

4年ほど前、足が痛い、足が痺れる、手が痺れる、ふらつく、etc…..
と、言い出し、病院に掛かり始めました。
病院も最初は、首からくるものだとか、肩からくるものだということで、
温熱療法など試したものの、父は納得しませんでした。

私にしてみたら、年も年なんだから、あちこちガタだってくるでしょう。
痛みだって、ふらつきだって当たり前じゃないと言っても、聞く耳持ちません。
元々高血圧気味もあり、そこからくるものもあったでしょう。
しかし父は、納得がいかないと言い張り、医者も困り果て精密検査ということになりました。

専門医に掛かり、CT、MRIを撮り、その結果。

所見によれば、脳梗塞。(他にもいろいろ考えられる病名が書かれていました。)

そして、脳梗塞用の、血栓を溶かす薬や、血液サラサラになる薬、
高血圧用の薬やら、大量の薬が処方されました。

しばらく飲み続け続けてはみたものの、毎月毎月大量に処方される薬、
だんだんと本人も嫌になってきたと同時に、これといって何も改善しないらしく、
またまた医者に納得がいかないというとで、お次はセカンドオピニオン。

結果。「血圧のお薬をきちんと飲んでいきましょう。」

・・・・?

そんなこんなで、そのうち飲んだり飲まなかったりの薬。

ある日、会社で具合が悪くなり病院に運ばれました。
薬を飲んだり飲まなかったりしたことによるものだと、私たち家族は思いました。
一旦飲み始めてしまったものは、そう簡単に飲んだり飲まなかったりはかなり危険。
病院ではまた、CTやMRIを撮り、本人からの申告による症状を聞き、診断。

お次は、「脳幹梗塞」

血栓溶かす点滴など受けてはいるが、本人は至って元気そのもの。
母は医者に今までの経緯を話す。
翌日すべての治療終了……

とりあえず、また脳梗塞用の薬や、高血圧の薬が大量に処方される。

父の水分補給はほとんど、清涼飲料水。
水やお茶はほとんど、まったくといっていいほど摂りません。
いくら出しても、飲みません。

実は、脳梗塞どころじゃない病気が隠れていたのです。
脳梗塞騒ぎで、本当に大変な病気が隠れてしまっていたんです。

ジュースや脂ものが大好きで、自分の好きなものしか飲まない、食べない。。
いくら言っても、聞く耳持たない。頑固者。

腎臓の機能が低下していたんです。
医者がそのことに気付いたのは最近のことでした。

脳梗塞であれば、麻痺やらいろいろ後遺症が出るはず。
でも、脳梗塞による後遺症は、私の目から見て何も出ていない。
そういう症状は、私のほうが経験豊富です。(自負)
見る限り、そういったものではないことは、最初から言い続けてきた私。

しかし医者にしてみたら、「本人が言う症状は脳梗塞の症状だっ!」と・・・。
画像診断ではなく、本人からの自己申告による診断なのだ。

病院も4ヵ所巡りましたが、
そのたびに、足が痛い、足が痺れる、手が痺れる、ふらつく、etc…..
と言ってしまうため、やはり脳関係を疑われ、「脳梗塞」となってしまう。
そしてまた、大量な薬を処方される。本当にスゴイ量。

そして起こった、脳内出血。。。

脳で出血を起こしても、飲んでる薬が裏目に出て、手の施しようが無い。
血栓溶かす薬に、血液サラサラになる薬、おまけに腎機能低下により、
血小板が働きにくい状態。止めようがない。手の施しようがない。

医者が、母に放った言葉。

「成れの果てです。」

医者が大好きだった父、医者の言うことをしっかり聞き、しっかり守った薬。

その結果が、「成れの果て」って・・・・・

出血が起こっても、飲んでる薬の組み合わせが悪く、
ただただ、何もできない・・・。
後遺症も無いのに、大量に出される薬。
その薬があだとなり、手が付けられない。

こんな事もあるんですね。

« Previous | Next »