Home > 12月, 2011

2011.12.24

おみかんがっ!!!

nishiuwa1.jpg

kzhzより、おみかんが届きました。

kzhz自身、今年はとってもとっても大変なのに、
何も出来なくて本当に申し訳なくって・・・

それなのに、いつもいつも、貰ってばかりで、本当にすみません。

nishiuwa2.jpg

とっても甘くて、美味しかったです。
写真撮るの、いつも下手でごめんなさい。
オレンジ色がとってもキレイなんです。伝わるかなぁ・・・。

本当に、本当にありがとうございました。

2011.12.22

カスペルスキー2012がクラッシュする?

2年ほど前から、アンチウイルスソフトのカスペルスキーを使用しています。
カスペルスキー2009が一番軽くて、使いやすかった気がします。
そろそろ期限も切れるため、カスペルスキー2012を買ってみました。
ところが・・・原因不明な現象に悩まされることに・・・。
パッケージ版を購入しましたが、いきなりインストールは、なんだか不安に思い、
30日間の試用版で試してみることにしました。
インストールしてから、1週間くらい経った頃、突然重くなり、
固まったかのようになりました。
ここが、ちょっと微妙なのですが・・・
重いんです、とっても重いんです。しかし、固まってはいないんです。
レスポンスは異常に異常に、悪いです。
タスクマネージャーを立ち上げようにも、2,3分じっと待つ感じ。
コレだけ重いのだからCPUは100%にでもなってるのかと思えば、せいぜい、2%程。
不思議なことに、マウス(ポインタ)は普通に動くんです。
昔は起動し続けると重くなってきて、再起動は必須な時はありました。
そんな時は、マウス(ポインタ)も重くなったような気が・・・。
とりあえず再起動しようとスタートメニューを進んでいくが、一個一個の動作が
とにかく重い。ひたすらじっと待つ。
やっと再起動を選択するも、一向に再起動してくれない・・・。
なんとなくタスクトレイにマウスポインタを持っていくと、どれも反応なし。
でも、しばらーく待っていると、かろうじて反応してくれた。
しかし、一個だけ、いくら待っても無反応。
カスペルスキーのアイコン。
カスペルスキーがクラッシュした?
動くけれど、動かない。なんなのこれーーー!
いくら待っても何も起こらないので、仕方なく強制終了。
カスペルスキーの設定を見直して、とりあえず・・・
ルートキットスキャンのチェックを外してみるも、
同じ現象が再び・・・。
いったいどうしたら・・・。
試用版がまだ残っているので、パッケージはまだ未開封。
これなんとかならないかな・・・。
とりあえず、KSNのチェックも外してみる。

2011.12.11

お友達が途中下車してくれました。

はじまりは十数年前・・・(あの頃は、若かった・・・ε(‘∞’*)フゥー
知り合ったきっかけは、ICQ。(え?なにそれ?とか言わない!(笑)

なんとなんとっっ!
お仕事の合間を縫って、途中下車して、会いに来てくれました。
こんなわたしで、ごめんなさい(笑)

リアルに会うのは初めてで、メッチャ緊張しました。
ヾ(@゚▽゚@)ノあはは テンパリました。(自爆)

わたしのほうが、おもてなししなくてはいけないのに、
お土産を頂いたり、ご馳走になってしまったり・・・なんだか、申し訳なかったです^^;

でもでも、いっぱいいっぱいお話しできて、とっても楽しい時間でした。
ありがとうございました。

gomatamago.jpg

お土産に頂いた、「ごまたまご プリン」です。初めて食べましたー。
下から読んでも、ごまたまご。”(・0・*)ホ,(゜0゜*)ホ–ッッ!!!”

あと、ナボナも頂いたのですが・・・

ごめんなさい、撮る前に・・・た・・・食べ・・・ちゃい・・・ました・・・。
-≡≡ΞΞヘ(。><)ノダッシュ♪

とっても、美味しく頂きました。ありがとうございましたっ!