Home > 7月, 2015

2015.07.14

謎の東京オリンピック開会式の入場券。

 

とある午後。

 

非通知の電話が掛かってくる。
非通知なので、そのまま放置していたが鳴り止まない。
仕方ないので、母が取る。

 

電話の相手 「もしもし、らるさんのお宅で間違いないですか?」

 

母 「はい」 非通知なので不審に思い、わたしに代わらずそのまま話し続ける。

 

電話の相手 「このたび、東京オリンピック開会式の入場券の代金、250万円の入金を確認しましたのでお知らせします。つきましては、手続きの説明をしたいと思いますので・・・」

 

母 「250万円…え…?身に覚えありませんが…」

 

電話の相手 「いえ、ちゃんと確認取れていますので…らるさんでお間違えないですよね?大変高額なお話なので、手続きの説明を…」

 

母 「いえ、身に覚えありません。今忙しいので、失礼します。」

 

静かに電話を切る。

 

に、にひゃくごじゅうまんえん!!??

 

あたくし、いつの間にそんな大金振り込んだんだ!?

 

もう突っ込みどころ満載で、あえて何も言いませんが、みなさまお気を付けを…

 

てか、すみません。

 

 

払い戻しできませんかね?(笑)

 

 

2015.07.01

当てにならない、Amazon定期おトク便。

 

猫のエサ、犬のエサなどは、忘れたりすると困るので、Amazon定期おトク便を活用していました。

 

毎月決まった日にエサが届くので、買い忘れの心配がありません、でした。

 

全て過去形。

 

2015/06/29に、Amazon定期おトク便: 発送の確認メールが届き、発送予定が近づきましたのでお知らせいたします。と言う内容でした。
変更などはなかったので、そのままにしていたら・・・

 

翌日の 2015/06/30になって、Amazon定期おトク便:お申し込みのキャンセルと言うメールが届き、定期おトク便の対象外になったため、やむを得ず定期おトク便をキャンセルさせていただきました。と言うメールが届き、キャンセルされてしまいました。

 

29日に発送の確認メールが届いたのだから、その分だけは発送されるものだと思っていたけれど、なんか不安になり Amazon カスタマーサービスに問い合わせてみると、たしかにキャンセルされているとのこと。

 

「カスタマーサービスからは発送の手配はできないので、商品が希望ならば、通常の注文で頼んでください。」

 

定期おトク便の対象外になったことをどうこう言うつもりはないけれど、発送確認のメールを送っておきながら、突然対象外になったからキャンセルしましたって言われてもねぇ…。

 

Amazon 定期おトク便は、発送確認メールで安心してはいけないということが分かりました。